秋のガーデニングシーズンに突入。
今年もビオラのハンギングバスケットを作ろうと思い、ホームセンターでビオラの苗を仕入れてきました。
買ってきたビオラの数は40ポット。
しかし今年買ったハンギングバスケット用の新しいスリット鉢は1鉢で18~20ポットを使うので、これだけ買っても2鉢しか作れません。
ちなみに私が夏に種まきをしたパンビオたちの状況は・・・
温度管理をしていないので発芽率が低く、成長も遅め。まだハンギングバスケットに使えるほど大きくなっていません。
今年はビオラバスケットを沢山作りたいので、もう一度ホームセンターに行って追加調達してこようかな・・・。
結婚記念日
今日は結婚記念日でした。
私たちは結婚したとき、結婚アルバムを作るのにロケをしたんですよ。
ロケの場所は倉敷美観地区と今は無くなってしまったチボリ公園でした。

この時期になると若気の至りで勢いだけでやったロケ撮影のことを思い出します。
ロケで作った結婚アルバムは超恥ずかしくて半封印状態ですが、でも2x年も経つと今の自分には絶対にできないことなのでやっておいて良かったかな・・・という気持ちにもなります。
ロケをしていた時、すれ違った人がみんな「おめでとうっ!」と言ってくれたんですよ。
知らない人から「おめでとうっ!」と元気よく声を掛けられた体験はこの時ぐらいしか記憶になくて、今から考えると幸せな体験だったなぁと思うのです。
結婚2x年目の今日のランチは妻と2人で少しだけ豪華に。


今年の記念品はアジアン雑貨店でお揃いのブレスレットを買いました。

奥様、いつもありがとうございます。
これからも末永くよろしくお願いいたします。
銀ちゃんの通院
さて今週のニャンズですが・・・
銀ちゃんはまだ右目の調子がイマイチなので病院通いが続いています。
今日も朝イチでいつもの動物病院へ。
銀ちゃんは土曜日の朝に病院に行くことを理解できているようで、私が身支度を整えていると2階へ逃げてしまいます。
しかしちゃんとお話しをして説得すると暴れることなく抱っこをさせてくれて、キャリーに素直に入ってくれます。
でもブルブルと小刻みに体が震えていて、相当に怖いんだと思います。
そんな銀ちゃんが本当にいじらしくてたまらないです。。
一方で一人で留守番となるうみちゃん。いつもは何があってもマイペースなのですが、今日は何かを察したのか私たちが車に乗り込んでいたら家の中から様子を伺っていました。
うみちゃんもちゃんと成長していっているなぁと感心しちゃいました🤭
・・・と、少々大げさな話になっていますが、実のところ銀ちゃんはただの診察であり、30分ほどで帰宅してくるのであります。
そんなこんなで、銀ちゃんはキャリーが大嫌い。キャリーの鍵を回す音だけで逃げ出します。
一方のうみちゃんは銀ちゃんばかりが入れられるキャリーに興味津々。
前から観察してみたり、上に飛び乗ったり、後ろ側に回ってみたり、どうにかして中に入ろうと一生懸命。


仕方が無いので妻が扉を開けてあげたら・・・




「怖いもの知らず」とは正にこの事ですよね😅
全く対照的な2匹。毎日何かをしてくれるので目が離せません。
うみちゃんが初めて病院を受診するときはどうなるんでしょうね🤭笑