つるバラの剪定が無事に終わりました。

今年は葉むしりを省略して、いきなり剪定⇒誘引しました。
葉むしりって結構面倒くさいんですよね。葉をむしるときにトゲが刺さって痛いし。
多少枝の選別がしにくいというデメリットはありますが、結論からすると私の場合は大して影響は無い感じでした。
あとはHTとFLの剪定を残すのみ。
ここまでくれば後は余裕ですな。ふはははは。
牡蠣工場
話は変わり、この週末は牡蠣打ち工場に行ってきました。

私の実家の隣町、岡山県浅口市寄島町では牡蠣の養殖が盛んで、漁協の隣に牡蠣打ち工場があります。
こちらでは採れたての牡蠣を直売していて人気です。
寄島産の牡蠣は全国的にはそれほど有名では無いと思いますが、濃厚な牡蠣で私は大好きな味です。
今回は私の大切な友人に食べてもらいたくて、クール便で送るために来たのでした。
本当は自分用にも購入する予定だったのですが、なんと私が訪れたときにはもう売り切れ!まだ午後1時だったのに~!
仕方が無く、クール便の予約だけして帰宅。
牡蠣はまだこれから美味しくなりますからね。自分用はまた買いにいきましょう。
サウナおじさん的メス♀猫
うみちゃんはこたつが大好きです。

(このあとママさんの足に嚙みつきました。笑)
この冬はかなりの時間をこたつの中で過ごしています。

うみちゃんにとっては、さしずめ「猫用サウナ」というところでしょうか。
うみちゃんは電源の入っていないこたつには入りません。暖かい空間が好きなのです。
なのでこたつの電源が入るのを確認して、こたつサウナに入室します。


今日もこたつサウナを満喫していたうみちゃん。
今日ものびのびと過ごしていたと思っていた次の瞬間。
「ドサッ!」
こたつの横から大きめの音がしたので視線を移すと…

うみちゃんがこたつトンネルから半身だけ出して横たわっているではありませんか!


この日、ちょっと寒かったのでいつもより少しだけ温度を高めに設定していたんですよ。
そしたらさすがに熱くなっちゃったんですね。笑
でもね。ふつうの猫は「半身だけ出す」って選択するかな?笑

いや。ふつうの家にはこたつトンネルが無いか。笑笑
※注:こたつトンネルが分からない方は以下の記事をご参照ください。

もうその様子たるや、完全に健康ランドのサウナから出てきたおじさんですよ。笑
サウナおじさん的猫。それがうみちゃんです。

うみちゃんに漂うオジサン感が、たまらなく好きです。笑

今日もまた新しい笑いを提供してくれてありがとう。笑
チンちゃん♂
さて今度はベッドでちゃんと寝ているうみちゃん。

うみちゃんも時には銀ちゃんのように、ちゃんと猫らしく寝ることもできるのです。
そしてその左隣にはいつも通り銀ちゃん…

…ではなく?

チンちゃんが寝ています。笑
めちゃめちゃおっぴろげて寝てます。
「チンちゃん!」

新年早々お下品なネタで失礼いたしました。
クスりと笑っていただければ幸いです。
では今週はこの辺りで。笑