11月17日晴れ☀
今年も残すところあと1ヶ月半ほどですね。最近は毎年のように言っていますが、1年早っ!?
今年も沢山のお庭写真を撮りました?。せっかく撮った写真なのでブログにも残しておきたい。
ということで。今年の自分のお庭写真を振り返りながら、セルフで癒やされようと思います?
チューリップ???
今年の春、先陣を切って庭を華やかに彩ってくれたのはチューリップでした。?

今更ですがチューリップってめちゃくちゃ可愛いですよね?
私はチューリップ?と言うと、入学式を連想します。
私が30数年前に小学校に入学したとき、入学式で上級生からのチューリップの贈呈式があったんですよ。
「うわぁ綺麗だなぁ?」と嬉しい気持ちになったことを鮮明に覚えています。

ただその入学式のチューリップは教室に飾るものだということが後から分かって、自分が貰えるんじゃないんだ・・・?とガッカリしたんですよ?
いま考えると小学1年生の時から私は花が好きだったんですね?

今年も77球の球根を植えましたから、きっと来春には可愛い花を楽しませてくれることでしょう!
キッチンでの待機ルール?
銀助先生はキッチンでママさんの動きを観察するのが好きです?
しかし火や包丁を使うところに近づくと危険なので、銀助先生はキッチン端に置いてあるトレイの中での待機が命じられています。
銀助先生はママさんが怒ったら怖いことを知っているので、素直にトレイの中で待機しています。


でも食べ物に動きがあると待機の命令を忘れて、ときどき前のめりになってしまいます。

即座にママさんの指導が入ります。
ママさん「銀ちゃん!トレイから手が出ているよ?」



ママさん「よーし。ご飯完成っ!?」

ママさん「ぎんちゃん!?クワッ」


私「えっ?えっ!?なんで私が怒られてるの??」
パパさんはほとんど怒らないので、銀ちゃんはたまにパパさんでストレスを発散します?