10月16日曇のち雨☁→?
今年も昨年に続き、ハンギングリースを作ることにしました。
リースには16株もの苗を使用するので、ホームセンターで苗を大量購入です。

まずリース型バスケットにナイロンシートを敷きます。
リース型バスケットはとても乾燥し易いので、ナイロンシートを敷いておかないとすぐに水切れしてしまいます。この一手間は必須です。

そして花の苗を植え付けていくのですが、リース型は幅が狭く、また私はフラワーアレンジメントみたいに沢山の苗を使ってこんもりと仕上げたいので、ポットの土をガッツリと落としていきます。

この時に水の中で根を優しく揉みほぐしてあげると、根を傷めることなく綺麗に土だけを落とすことができます。
いつも大きめの鉢皿に水を溜めて作業をしています。

結構な量の土を落とします。感覚としては苗に残す土の量は3分の1くらいでしょうか。
1苗ずつ土を落としてリース型バスケットに置いていきます。

一通りの植物を置いたらあとは隙間に適量の土を足して、水苔でカバーをしたら完成ですっ!?

庭に転がっていたヘデラも使って、こんもり仕上げることができました。
この状態でしばらく地面と水平に置いたまま、1週間程度土を落ち着かせた後にスタンドに設置する予定です。
今秋~来春までの庭を彩ってもらいたいと思います。いやーできたできた。?
~~
さて話は変わり、銀ちゃんはと言うと…

今日も寝ています。
やっぱり子猫は良く寝るんですね?



猫さんのマズルω かわゆいですよねっ? 笑