いや~。この週末はガーデニング三昧でした。最高の週末でした😊
今日は早朝から日暮れまで庭仕事。実に10時間近く庭にいました。
夜7時過ぎに日が暮れてようやく部屋に戻ったら、妻から
「何時間庭にいたの?凄いな。ほんまに庭が好きなんじゃな。あなたはGarden’s Crazy(庭の狂い者)ねっ😅」
・・・と言われました。
最高の誉め言葉です。ありがとうございます。
どうも。私は Garden’s Crazy お庭猫です。皆様あらためましてどうぞヨロシクっ😎笑
鉢の色塗りDIY
これは昨日のこと。
ホームセンターで買ったテラコッタの鉢をダイソーのミルクペイントで塗装しました。


ダイソーのミルクペイント、1本100円。グレーにするためには白と黒を1本ずつ買うので200円。
刷毛もダイソーで買ったので合計300円+税です。安いっ!
しかもとても簡単に塗装できて、仕上がりもちょっとマットな感じで悪くない。
まじダイソーは神っ✨
で、これだけだとちょっとつまらないので、もうひと工夫することにしました。
こちらもダイソーで購入したステンシルシートです。
こんな感じで猫のイラストをフリー素材屋さんからダウンロードして印刷し、ステンシルシートの下に敷いて透かした猫さんの形にカットしました。
ステンシル用のスポンジもダイソーさん。つまりステンシルするためのグッズは200円+税。
まじダイソーは神っ✨
で、あとは鉢にマステでステンシルシートを貼りつけて、ミルクペイントを染み込ませたステンシル用のスポンジでポンポンするだけ。
ちょっとミルクペイントを水でゆるくしすぎたのか、少しだけ猫さんが滲んでしまって足が元ネタのイラストよりも少し太くなってしまったのが失敗点。
「でもアメショっぽくて逆に良かったかな~」なんて、自分に言い聞かせてみたり😅
まぁなかなか可愛くできたので満足しています😊
ミニひまわりとマリーゴールドの寄せ植え10鉢
今日は春に種まきしたミニひまわりとマリーゴールドの寄せ植えを作りました。
今日は一気に10鉢の寄せ植えを作りました。
必死に作業していたので途中経過の写真はありません。日暮れ直前に撮影したお庭がこちら。
お庭が一気に夏仕様になりました。
今年はお庭でひまわり祭りが開催したいのですっ😆
バラの鉢増し
昨日日本ばら園さんで購入してきたPPSを使って8号鉢に植えていたバラの鉢増しを行いました。
当初は花壇へドンファン2株とアンブリッジローズ、ジャストジョーイの4株を定植しようと考えていたのですが、やはり鉢植えのままでいくことにしました。
アンブリッジローズとジャストジョーイは13号鉢、ドンファンは15号鉢への鉢増しです。
こんなにデカいバラ鉢はネットで買わないと手に入らないかな?と思っていましたが、近所の小さなホームセンターで普通に売っていました。
さすがばらのまち🤭笑
また、先日お迎えしたベンウェザースタッフも色塗りしたテラコッタの鉢へ植え替えました。
これでどのバラも今夏の水切れの心配は無いでしょう。むしろ大きな鉢にしたバラは根腐れに気を付けないといけないですね。。
可愛い可愛い銀助先生
さて銀助先生はと言いますと、今日は窓辺が暑かったのかケージの中で寝ていました。
きゃわいいなぁ🥰
銀助は今週1歳の誕生日を迎えます。
お誕生日はお祝いをします。
可愛い可愛い息子ですから。
今日も可愛い息子は揺るがぬチン天でお過ごしでしたっ🤭笑
お庭猫さん、こんにちは。
お洒落でしかも、なんというマメさ。
とても素敵な鉢、ニャンもご自身でステンシル。
こだわりが違いますね。
いつも感心するばかりです。
銀ちゃんは幸せね〜?
Cat Rosesさん、こんばんは~?
いつもお優しいコメント、ありがとうございます。
ステンシル、思いついちゃったんですよ?
最初は文字をステンシルしようかなと思っていたのですが、直前になって猫のイラストにしよう!と思いついて。
ワンポイントのイラストでまあまあ可愛くできてよかったです?