前回の更新は9月のこと。「秋が来た!」なんて書いていたのはもう半年も前のこと。なんとビックリ、もうすぐ春が来ようとしています。
いやぁよくサボりました。^_^;
なんやかんやしていたらなかなかブログを書く時間が取れなくて。。
冬の間は猫と一緒にのんびり、まったりと過ごしておりました。
久々のブログ更新でございます。
お庭の様子
ここ数日は気温が上昇してきて、外に出ると土の香りがして、春の息吹を感じるようになりました。
庭では沈丁花のつぼみが膨らみ、チューリップの芽が出てきました。


今年も春が近づいてまいりました。
バラは冬の間にきちんと剪定・誘引をしています。
バラの芽も日々大きくなってきています。




まもなくシーズンイン。今年もバラのお手入れ頑張ります!
伯母の死去
話は変わり、火曜日のこと。
伯母が亡くなったと連絡がありました。
今年のお正月には元気にしていると聞いていたのに、急なことでとても驚きました。
直前まで元気にされていたとのことで、本当に急な死去だったそうです。
いつもニコニコしていてほがらかで優しい伯母さん。
幼少のころから沢山沢山お世話になってきたので、とても残念で悲しく、寂しい気持ちになりました。

一足先に天国へ旅立っていかれました
伯母は生前、「私はピンピンコロリで亡くなりたい」とおっしゃられていたそうで、ある意味自分の希望を叶えたのかも知れません。
三十年ぶりの再会
伯母との悲しい別れの一方で、葬儀に参列したことで心温まる出来事もありました。
それは三十年ぶりにいとこ達と再会できたことです。
幼い頃は頻繁に一緒に遊んでいた いとこ。中学生くらいになってからはほとんど会う機会が無くなり、社会に出てからはおそらく一度も会っていなかったのですが、伯母の葬儀で三十年ぶりに再会することができたのです。
大人になって三十年も会っていなかったのに、全く違和感なく会話が弾みました。
長期間疎遠になっていても、やはり血のつながりのある親戚・身内というものには絆があるのだなぁと感じました。

数十年の時を超えて親族ライングループでつながりました。
葬儀の日は伯母さんがいなくなってしまった悲しみと、いとこと再会できた嬉しさが入り混じった、複雑な感情の1日となりました。
にゃんずの近況
さて話は変わり、最近のにゃんずの様子です。
少し気温が上がってきて窓辺が気持ちよいのか、日中は日向ぼっこをするようになってきました。


うみちゃんは相変わらずでして。

キャットタワーの爪とぎに頭をハメて日向ぼっこしています。


うみちゃんは相変わらずおもしろ行動の多い猫です。笑
新しいベッド
銀ちゃん、うみちゃんのベッドがボロボロになってきたので、新調しました。

ボロボロになってきたので廃棄

銀ちゃんはSサイズだった前のベッドが小さそうだったので、一回り大きなMサイズベッドにしてみました。
エアコン下の定位置に設置したところ、銀ちゃんはすぐに利用してくれるようになりました。




一方のうみちゃんは・・・

うみちゃんは新しいベッドを警戒してなかなか使ってくれません。

新しいベッドを幾度となくチェックするものの、中には入りません。

しまいには・・・

ベッドには一歩も入らず、板の上で寝ています。

絶対ベッドで寝たほうが楽だろうに・・・。
変なところが神経質なうみちゃんです。^_^;
付かず離れず
銀助とうみは相変わらず付かず離れずの関係です。

一緒に日向ぼっこしていて、良い雰囲気なのかな?と思っても・・・

毛づくろいのフリをした銀ちゃんの・・・

噛みつきにより・・・



くっついている時間は短時間で終了です。
まさしく付かず離れずの関係です。笑
それでは最後はうみちゃん逃亡時のおもしろ写真です。寝起きのヘンテコ顔です。ww

なんちゅう表情や。笑笑
うみちゃんにしかできない豊かな表情です。笑
まとめ
そんなこんなで、今年もまた春が来ようとしています。
今年5月、福山市では世界バラ会議が開催されるため、市内は少しずつお祭りムードになってきています。



そんな市内の盛り上がりとともに、私のブログもボチボチと再開しようかと思います。
末筆ではございますが、みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします!<(_ _)>笑