古民家カフェとコソ泥😼

ランキング応援クリックお願いしますっ😊
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

笠岡にある古民家カフェ「瀬戸の古猫庫」に行ってきました。

瀬戸内海に面した古民家を改装して造られたカフェです。

瀬戸内海が展望できるカフェと、招き猫のギャラリーなどがあるとのことで訪問してみました。

しかしちょっと驚いたのはこのくらいの古さのお家って、もう「古民家」って呼ばれちゃうんですねぇ。

私が子供のころの友達の家って大体こんな感じのお家でしたけどね。

そうか。もう私自身もだいぶ古くなったということか・・・(^-^; 笑

いかんせん梅雨真っ最中。曇り空に濁った海で眺望はご覧の通り。

晴れていたらさぞかし素敵な景色なのであろうと思います。

コーヒーは水出しとのこと。

↓コーヒーはこんな良く分からない凄いマシンで作られていました。

ジワジワと水をコーヒー豆に浸透させて作るのでとても時間が掛かるようで、1日に10杯分くらいしか作れないのだそうです。

すっきりとした苦さで美味しいコーヒーでした。

~~

それから招き猫の無料展示コーナーを見学させて貰いました。

奥には有料のギャラリーもあるそうです。

いくつかの招き猫を見学していると・・・

「見て見て!うみちゃんみたいな招き猫があるよ!」・・・と、妻。

妻「ほらほら、右側。こそ泥うみちゃん!笑」

わたし「www」

「こそ泥うみちゃん」は何のことかと申しますと、話は1日前に遡るのです・・・

こそ泥😼

自動給餌機を導入して約半年。

ニャンたちはすっかり自動給餌に慣れてくれています。

この日も朝10時の給餌を無事に終えたのですが、自動給餌機のほうから物音が。

「カチャカチャ・・・」

「カチャカチャカチャ・・・」

そっと見に行くと・・・

不審者発見!笑

どうやら給餌機の口をつついたら、偶然引っかかっていたドライフードが1粒出てきたという現象があったらしく、うみちゃんは更につつけば出てくるのではないかと思ったようです。笑

怪しい動きを繰り返す猫。笑

しまいには両手を給餌機の出口に突っ込んで、どうにかして餌を出そうとしていました。笑

カチャカチャカチャ・・・
うみちゃんはここに両手を突っ込んでいるのです。笑
真剣に作業をする こそ泥。笑
後ろ足がカワイイ。笑

2秒ほどですが動画もあるのでご覧ください。笑

でも苦労の甲斐無く、当然ですが1粒も出てきませんでした。笑

うみちゃん残念っ!笑

泥棒はしちゃダメよ!笑

お庭の様子

今週は梅雨の合間に今シーズン第9回の消毒を実施。ダコニールとダントツを5L散布しました。

2番花がちらほらと咲いてくれています。

雨が当たるとすぐに傷んで散ってしまうのはこの時期の宿命ですね。。

湿度と気温が高くて嫌な季節ですねぇ・・・

だらだら~ぐでぐで~

猫たちもジメジメ天気にやられて、毎日だらだら、ぐでぐでと過ごしています。

銀ちゃん だらだら~
右の牙が出ててカワイイ❤
ぐでぐで~
ぐでぐで~
銀ちゃん!体どうなってんの?!笑
うみちゃん!クッションの下敷きになってるけど!www
ぐでぐで~
だらだら~
もう何がなんやら・・・笑

今週も我が家は平和です。笑

投稿を作成しました 222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る