昨日6月1日は、銀ちゃん3歳のお誕生日でした🎂


記念撮影で銀ちゃんのことを撮影しまくっていたら、ジェラシー猫のうみちゃんが画角に入り込みます。笑
お誕生日の恒例行事となった、お誕生日プレートを作ってお祝い。

ママさんがプレートを準備していたら・・・


空気清浄機の上に乗って、早くちょうだいよ!と猛烈アピール。笑
黒目が大きくなっている銀ちゃんが可愛すぎます。
はい、どーぞ!

とても嬉しそうに尻尾を左右にリズミカルに揺らしながら、ガツガツと食べて完食!
満足してくれたようです。

銀ちゃん、お誕生日おめでとう!
大好きだよ。

これからもヨロシクっ!
お庭の様子
さてお庭のほうは、バラの一番花が終わり、花後剪定を行いました。

今週は今シーズン7回目の消毒を実施。ベニカS乳剤とサプロール乳剤を5L散布しました。
昨日から6月に入り、だんだんと気温が上がって暑くなってきました。
ヤッケを着てフードを被り、農薬散布用のマスクを装着して作業をしていたらもうビショビショです。
例年7月一杯まで2週間間隔で消毒をするので、今年はあと4~5回程度かなと思います。
これからの季節が地獄の作業なんですよ。
今年も頑張れ、ワタシ。^_^;

冬越しに成功したブルーサルビアやスカビオサなんかも咲いてきて、初夏らしい庭になってきました。
自分で作っておいてアレですが、レンガ敷きの上に並べた鉢植えで作る、この小径のナチュラルな雰囲気がとても好きなのです。
玄関前の寄せ植え
それから玄関前に夏の寄せ植えを作りました。

左の鉢は「アンゲロニア・セレニータ、ニチニチソウ・夏花火、リシマキア」の寄せ植え。右の鉢は「ユーフォルビア・ブライダルシャワーとフレンチマリーゴールド・ファイヤーボール、同じくフレンチマリーゴールドのストロベリーブロンド」の寄せ植えです。

玄関前は夏の水やりを少しでも楽にするため、今年は大き目の鉢を使った寄せ植えのみとなっています。
わずかな花ですが、このワンポイントの花たちがいるだけで、玄関前が明るく感じます。
再び猫さま
ふたたび猫さまのお話。
リビングのテーブルの横でいざこざが発生中です。

何が銀ちゃんの逆鱗に触れたのか、うみちゃんがとても真剣な表情で防御態勢に入っています。笑

うみ「銀ちゃん・・・やめときなちゃいよ・・・」
うみちゃんを押さえる銀ちゃんの右手に怒りのパワーを感じます。笑
そして当然の如く・・・

ガブっ!
うみ「うにゃあぁぁ!」
・・・ということで、うみちゃんはテーブル横から撤退。

安住の地をもとめ、窓際に移動したのでした。
一方の銀ちゃんは人払い猫払いに無事成功し・・・


安心してすやすやと気持ちよさそうに寝るのでした。
他方のうみちゃんも・・・

銀ちゃんからテーブル横のスペースを追われたものの、窓際という安住の地にたどり着き、すやすやと静かに眠るのでした。
しかし上品に寝ていたのは最初だけで、すぐに・・・

仰向けになって寝ていました。笑

うみちゃんは人並みに仰向けで寝る、変な猫なのです。笑
で、最終的には・・・

テーブルの1Fと2Fに分かれて寝ることにしたようです。笑
でもって、庭にチョウチョがやってくれば・・・


なんだかんだ仲良く一緒に観察するのでした。笑笑
今週もそんな可愛い2匹なのでした。