2023年4月27日(土)
バラが咲いた
我が家の庭のバラが咲きました!
今年の開花第1号は昨年福山市のばら公園のバラ配布事業で頂いた金蓮歩(キンレンポ)。


そして開花第2号はピースでした。

さぁいよいよ今年のバラシーズン開幕です。

期待に胸が高まります。
倉敷美観地区をサイクリング
今週は倉敷美観地区をサイクリングしてきました。

いつもの自転車でスイスイと。
外国人観光客がめちゃくちゃ多くて驚きました。
美観地区の丘の上にある阿智神社に自転車で上りました。

阿智神社には樹齢300年以上の藤の花があるということで、見てきました。

阿智神社の裏に自生していた藤とのことで、岡山県の天然記念物にも指定されているそうです。

厳かな雰囲気でとても素敵な場所でした。
あとは美観地区にあるお気に入りのパン屋さん「Boulangerie mugi(ブーランジェリー・ムギ)」へ。



材料にめちゃくちゃこだわっておられるパン屋さんで、小麦粉・塩・水やチーズなどの材料を世界各地から良質なものを取り寄せて製造しておられます。
色々なパン屋さんのパンを食べ比べてきましたが、パン自体のおいしさが一段上の感じです。
おいしいパンをたくさん食べて、幸せな気持ちになりました。
(❁´◡`❁)
4月28日(日)
加湿器の分解掃除
連休の2日目はシーズンオフとなった加湿器の分解クリーニングを行うことにしました。
もちろんメーカー保証外の自己責任分解です。
10年使ってきた加湿器はカビと埃がヤバイのです。

買い替えるか悩んだのですが、ダメ元での分解クリーニングに挑戦。
加湿器のパーツをバラバラに分解して、エアコンクリーニング用の専用洗剤で全てのパーツを洗浄しました。

・・・これ元に戻せるかな。^_^;
手探りでの分解・洗浄。
元に戻せるか少々不安でしたが・・・

無事に元に戻すことができました。

新品みたいにピカピカになりました。そして試運転も無事成功しました!
これで来シーズンは気持ちよく使用開始できます。
(❁´◡`❁)
新しくなったばら公園へ
来年2025年春に世界バラ会議が開催される福山市。
昨年から実施されていた工事が完了し、4月13日にリニューアルオープンした「ばら公園」へ行きました。

いや~凄い!
もちろんバラはまだ開花しておらず幼い苗も多いのですが、これが全部咲いたらどんなに素敵になるか。私には見えます!笑
市内に最高な公園ができました!q(≧▽≦q)



今からワクワクが止まりません!ヾ(≧▽≦*)o
ばら公園から道路を挟んで向かいにある花園公園のバラは咲き始めていました。


ばらのまち福山。
この時期は福山市民であることの喜びを感じる季節です。
(❁´◡`❁)
4月29日(祝月)
そして3連休の最終日。
今日は会社の部活動。市内の体育館でバドミントンをしてきました。

2時間体を動かしてきました。
外に出てしっかりと活動をした3日間。明日から3日働いて、また4連休。
連休後半もしっかり動いて、健康的な生活を送ります。
( •̀ ω •́ )✧
自宅の様子
さて一方こちらは自宅の様子。
ニャンズは少し暑くなってきたのかダラダラしています。笑

うみちゃんのちくわ色にちなんで買った「ちくわトンネル」。
そのちくわトンネルを見て妻がおもむろに・・・

「wwwwwナポレオンズかよ!笑笑笑」
おや?ナポレオンズが分からない?!
ナポレオンズが分からない方は……お若いですね。笑笑

腹を出して寝ているちくわ猫(うみちゃん)との2ショットが実にシュールでした。笑笑
~~
それからこちらはちんちゃん。(銀ちゃん)笑

だらしない格好・・・笑


毎日ダラダラしながら過ごしています。笑

ダラダラしている銀ちゃんも可愛い。(親ばか)
色々なまくら
うみちゃんは枕が無いと眠れない猫のようで、いつも何かをまくらにして寝ています。







どういう状況からそうなったの?笑笑笑
うみちゃんはほんと面白い猫です。www

そんな楽しい連休前半でした。笑