元日から能登半島地震が発生し、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
大規模災害が発生する度に、変わりない日常の尊さを感じます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
~~
あらためまして、明けましておめでとうございます。
なんやかんやしていたら、もう1月4日。あっという間に正月休みも終わりです。
さて私の冬休みの宿題である、バラの剪定の状況はと言うと…

意外と進んでいます!・・・終わってはないけど。笑
正月休みの数日間、チョコチョコとやっていただけなのですが、つるバラの剪定・誘引は9割方完了しました!
昨シーズンは12月上旬からスタートして何日も掛かった作業が、何と正月休みの間の隙間時間でできちゃいました。
こんなに早く作業が進んだ要因は・・・

要因その1。昨年の誕プレで買って貰った腰道具入れの使い勝手が良すぎて、これがマジで神!笑
この腰道具入れには、太枝・中枝・細枝用のハサミ3丁と、ニッパー、誘引用のビニールタイ・・・など、剪定・誘引に必要な道具一式を一気に収納出来るので、ずっと脚立から降りることなく作業を継続できるのです。
いやーこれはマジで助かりました。これマジで神です!(2回目)笑

要因その2。今シーズン初めて買った、牛革手袋が神!
いやー。もちろん知ってはいたんですよ。ロザリストが牛革手袋を使うのは。
でもまぁ、牛革手袋ってちょっと…というか、だいぶ高いじゃないですか。お値段が。
ホムセンの手袋ゾーンだと一番高級なゾーンに置いてあるんですよ。コイツ。2000円ですよ。ただの作業手袋のくせに。
だから昨シーズンまでは園芸用の安いゴム手袋で作業していたのですが、つるバラってヤツは超攻撃力が高いので、防御力の低い園芸用ゴム手袋なんて一瞬で貫通して、お構いなしに私の手をザックザックと刺してくるんですよ。
その都度「グワァっ!!」と叫びながら、血を流しながら格闘してきたのです。
だから「今年こそは牛革手袋を買おう!」と心に決めて、ホムセンの手袋コーナーに行って。
でもやっぱり高いから、10分くらい買おうか買わまいか、悩みに悩んで・・・。笑
でも今年こそは買おうと。ようやく決心がついて買ったんです。
そしたらこいつ、マジで神です!笑
牛革手袋は防御力がめちゃ高いのです。ドラクエで例えるならば「ぬののふく」からいきなり「みかわしのふく」にグレードアップしたくらい、防御力が一気に向上しました。(ドラクエプレーヤーのみに分かる例え。笑)
そして防御力が高いと積極的に攻撃ができるのです。
バラのトゲを気にせずにつるを持って作業ができるので、作業効率が一気に上がったのです。
いやーほんと。買って良かった。
ときめきスイートパーティシリーズ
さて買って良かったと言えば。
ハローキティファンの妻と、シナモンファンの私。
お互いのクリスマスプレゼントとして現在サンリオから発売されている最新シリーズ「ときめきスイートパーティシリーズ」より、キティちゃんとシナモンのぬいぐるみを購入しました。

めちゃ可愛くないですかっ?!
ちょっぴり大人なデザイン。こやつらは我々オジオバのサンリオ好き夫婦のハートを鷲掴みにしたのです。
そして辛抱たまらんようになって、オジオバ・サンリオ夫婦は・・・

同じデザインのマスコットブローチも購入したのでした。
私と妻が普段のお出かけで使っているカバンに付けたら・・・

ヤバかわです💖
ちなみにそれぞれのカバンに付いている缶バッジは、姪っ子が缶バッジメーカーで作ってくれたものです。

並べてみたら更にヤバかわ💖
シンプルなカバンがヤバかわカバンに大変身して満足です。
にゃんず
一方わが家のヤバかわニャンズたち。

オンラインショップから届いたぬいぐるみの箱を開封すると・・・

何の躊躇も無く、ぬいぐるみの箱に入ります。
「コラコラ!」と怒るも・・・

ヤバかわのキュルン顔で見られると、もうなんも言えねぇのです。笑
猫はダンボール箱が本当に好きですね。
年末にすき焼きをしたのですが・・・

卓上IHヒーターが入っている箱。

本当に小さな箱ですよ。
まさかとは思いましたが・・・

入っとるヤツがおるんですよ。笑


元気と好奇心があってよろしいことです。笑
二匹には今年も楽しませて貰えそうです。笑